Amazon 分割発送の代引き手数料

昨日一括発送で注文出したのに、なんか分割で発送しましたってメールが来た。
良く内容をみると、初回分だけ代引き手数料かかってて、後から来る分に関しては商品の値段だけだった。
個人的には分割だとダンボールがたまるので一括でまとめて送ってほしいなぁ

大原でお昼を食べてきた

帰りの道のりがいまいちわからんので適当にひいてみた。
自転車で走ってる感覚としてはけっこう上った気がしたんだけど、高低差でみると全然なんだなぁと思って悲しい。

詳しくは以下から。

とりあえず、今日の出来事を教訓として大原から帰ってきてからそのまま、六角の駐輪所まで行って自転車置いて、シルベストサイクルで小さなサドルバックを買ってきた。中身には前から持ってるタイヤレバー二つと代えのチューブと十得ナイフみたいな工具をいれておくつもり。あと自転車買ったときに一緒にかった携帯空気入れも常時付けておこうと思う。

Snow Leopard インストール一歩手前

いきなりクリーンインストールするのは怖いのと、Adobe CS3 がちゃんと動くかわからないのでとりあえずディスクユーティリティーでバックアップを開始してみたんだけど USB2.0 しかもってないのでコピーに4時間かかるって表示されてる。

先はながいので、気長に待つ。

オーディオと自転車

ここ二ヶ月ぐらいオーディオ系と自転車主にロードとトラック系のblogを読み漁っているんだけど、どうもオーディオやりつつ自転車も趣味にしている人ってのが意外に多い気がする。

音響こだわってはまっちゃう人ってのは自転車なんかもお金かけちゃう傾向にあるのかもしれない。

ALO iMod 買った

f:id:Ashizawa:20090829213559j:image

土曜日に到着してから20時間ぐらいバーンインしてみたんだけど、だいぶ音変わったと思う。まぁ推奨時間にはまだ180時間ほど足りていないけど、一日5時間程度づつ徐々にこなしていこうかと思ってる。

ただこの届いた iMod 一点難点があって、スクロールホイールのMENUのあたりがブカブカしてる。iPodってこうゆうものだっけ?改造する時になるのかなぁ。まぁ音は物凄く良いのでそのぐらいは妥協してもいいんだけど、少し悔しい。

音は、ヘッドホン直刺しと比べるともう別物。中身自体はiPodと大差ない物なので、そういう意味じゃiPodの延長線上の音なんだと思うんだけど、音が出てくるまでにアンプを通ってくるのでこの時点でワンランクどころじゃなく数ランクは上の音になってる。

音場の広さとかは、メインの IEM が IE8 だからいまいちわからないなぁ。もっとインピーダンスが高いの使わないと実感できないのか、バーンインが足りないのかどっちかだろうなぁ。

とりあえず、鮮明になったってのはわかった、解像度が高いってことなんのかな。今まで直刺しだとノイズだと思ってた音が拍手だったってのがわかったり、クリアになった感じ。あと、男性ボーカルより女性ボーカルの方が聴きやすい。男性ボーカルの場合聞き取りにくくなる気がする。

クラシックは録音が重要。古い録音だとやっぱり録音時のノイズが気になるかなぁ。新しめの録音だと全然違うね。細かい音まで再現できるから豊かな音を楽しむことが出来る、この変は流石です。ポータブルでクラシックが楽しめるのはかなり良いです。

ポタアンは iQube だけど MacBook に USBDAC として繋げて聴くより iMod x SXC Cryou 18g x iQube で聴くほうが良いっすね。当たり前っちゃ当たり前だけど。この構成だとIE8がスペック落としちゃってるのかもしれないなぁ。



けっこう気に入ったので単品でストックがあったらもう一個買ってもいいかなぁと思う。

iQube v2 の連続稼働時間

稼働時間を調べるために今日一日使ってみたんだけど、どうやら充電時間=連続稼働時間っぽい。大体8時間ちょっとぐらいで電池切れになる。

充電の効率悪い気もするけど、入った分の電力をフルに使いきってるともとれるなぁ。

iQube v2 エージング(バーンイン?)開始

先月頭に注文していた iQube V2 が先週土曜日に届いたんだけど、ちょっと聞いただけでほとんど触らずに一週間がすぎてしまった。楽しみにしていたのに意外と集中して音を聞く時間がないので先にエージングをしておこうかと思ってさっきはじめてみた。

f:id:Ashizawa:20090807224327j:image

ちなみにこれ、ポータブルヘッドホンアンプっていう代物。国産のものはあまり出回ってないんだけど、海外だと結構普通に売られている。割と個人業者みたいなのが多くて大手から出ていないみたい。っでこれを使うとポータブル端末で原音に近い音で音楽を聴くことが出来る。iPodとかにラインアウトで繋げて聞くのが一般的。

アンプは100時間以上エージング処理をしないと本来の性能を発揮できないらしくて、アンプ製作者が100,200時間必要と言っているので確かなんだと思う。

んで、この iQube V2 なんだけど、こいつは充電が8時間程度しかもたなかったりする。一般の電池駆動のアンプだと数十時間起動するのがざらなんだけど、こいつは充電池内臓のためまとまった時間起動してられない。充電はUSB経由で行うんだけど、USB接続するとおまけのDACが優先されるので充電しながらステレオミニ入力から出力が出来なかったりと意外と不便。エージングもしずらい。

まぁ一日8時間程度エージングするとして二週間ぐらい必要かなぁ。初代iQubeも聞いたことないのでどれぐらい音が変わるのか楽しみだったりしますね。

追記、起動時間

8時間じゃなかった。フル充電に8時間程度必要で、再生時間はもっとありそう。